4月28日(木)あいにくの雨の中、高二は鎌倉、高三はマザー牧場へ遠足に出かけました。高一は出発が5月6日(金)に迫った箱根への研修旅行に向けて、合同HRを行いました。
高二旅行正副委員長感想
遠足で鎌倉に行ってきました。前日から続く雨の影響でコースを大幅に変更しなければなりませんでした。片手に傘を持ち雨に降られながらお寺とお寺の間をひたすら歩く状況でしたが、そこを楽しもうとするところに女学館の高二の活力を見て、さすがだと思いました。雨天の鎌倉もまた印象深く良い思い出ができたのではないかと思います。
B・D・F組の源氏山コースでは、東慶寺や浄智寺、銭洗弁天などが有名で、由緒あるお寺を巡る予定でしたが、あいにくの雨でそこまで足を運ぶことばできませんでした。初めは皆、雨にたたられた様子でしたが、鶴岡八幡宮でお昼を食べて、小町通りで買い物をする頃には、笑顔が戻り楽しんでいるようでした。この遠足が、クラスの親睦が深まるきっかけになればいいと思います。
高三生徒感想
あいにくの雨の中、最後の遠足としてマザー牧場へ出かけました。雨天だったので、多くの班はドームの中で二つのショーを見て過ごしました。ショーでは、牧羊犬や羊、アルパカなどの動物達が次々と紹介され、そのかわいらしい姿に私達も癒されました。なかには、牛の牧場まで行って、新鮮な牛乳をいただいた班もありました。他にも、濃厚なソフトクリームを食べたり、売店で家族にお土産を買う姿も多く見られました。お昼はジンギスカンで、班ごとにテーブルを囲み、自分達で肉や野菜を焼いて、美味しくいただきました。どの班も会話がはずみ、友達同士、更に親睦が深まったと思います。良い思い出となる、最後の楽しい遠足となりました。

