TJK Life
BLOG

生徒の活動

救急隊の活動 ~救命講習~

7月20日(土)の救急隊の活動について、写真とともに、高1の生徒の感想をご紹介いたします。


約3時間の「普通救命講習」では、人工呼吸による心肺蘇生とAEDの使用、気道異物除去について学びました。

心肺蘇生の方法とAEDの使用方法では、まず初めDVDを見て、その後、訓練用の人形を用いて胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用の実技をそれぞれ行いました。胸骨圧迫や人工呼吸は自分が想像しているよりはるかに難しく、テクニックが必要でした。指導員の方々のアドバイスを受けながら、全員が完璧に行えるようになるまで練習を続けました。

今回の講習を通して、私は一歩踏み出す勇気を持つということの大切さ定期的に講習を受ける必要性を認識することができました。いざ自分の目の前で人が倒れてしまったとき、自分が勇気を出すか出さないかでその人の生死を大きく左右するかもしれません。一歩踏み出す勇気を持つためにも心肺蘇生やAEDの使用方法について詳しく学ぶ必要があると強く感じました。「もし、自分の目の前に人が倒れていて呼吸がない状態だった場合あなたは助けられますか。」と聞かれたときに、自信をもって「はい」と答えられるように、定期的に講習を受けようと思いました。

関連記事

救急隊の活動 ~非常食試食と仮設トイレ設置体験~